忙しい介護現場の救世主⁈

Apoyoアポージョの法定研修動画講座



介護事業所にお勤めの皆さん、次のようなお悩みはありませんか?

●年間を通じて必要な研修が多く、準備に追われる

●資料作成や講師の手配で、本来の介護業務に集中できない

●研修のコストが高く、事業所の負担が大きい



〇シフト制のため、一堂に会することができないし、感染も心配

〇研修実施のために、まとまった時間が取りづらい

〇あちこちに拠点があるため、職員を集めるのが大変

〇大きな会場を確保するのが難しい



上記のような事業所さまには、オンラインの動画研修がおすすめです!


介護の質を高めるための研修は重要ですが、その準備に追われる現状は改善の余地があります。

【解決策】

そこで私たちは、介護事業所の皆様にピッタリの解決策をご提供します。

「介護職員研修オンライン動画講座」は、スマートフォンやパソコンでいつでもどこでも学べるツールです。

職員が自分のペースで学べる動画講座なので、資料作成や講師手配の手間が不要に。

これにより、介護事業所は時間とコストを大幅に削減できます。



スマホで学べる動画研修



20分程度の動画研修を、毎月お届けします。これを視聴していただくだけで、法定研修の内容は、最低限クリアできます。



また、法人ごとに作りますので、コメント欄に記載された、他の職員のコメントをお互いに見ることができます!参加確認ができるだけでなく、離れている事業所間でのやりとりも可能です。



リンクをクリックして、システムに入るだけ!パソコンでもスマホでも、すき間時間に学ぶことができます。